カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (14)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (18)
- 2019年5月 (23)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (21)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (22)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (24)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > 10ページ目
Salon Blog 10ページ目
今年のGWは。。。

今日からサロンも通常営業です。
GW、終わりましたね~

街はすごい人やったですねーー

毎年ながらどこも行かず、街ブラで終わってしまいました

家の書類整理もしっかりやりましたよぉ~

主人は仕事があったりとゆっくり出来る日にちが合わず
こんな感じで終わりました。。。

まぁ~また行きたい所があれば時間を作ればいい訳で、、、
それにしても今年は凄い人、人、人でした

これだけの人たちが今までどこにいたのかと???思うほど笑
昨日、街ブラのあと立ち寄ったカフェで美味しいスイーツを頂きました


歩くと甘い物が欲しくなる~

久しぶりのアイスコーヒーも美味しかったです

今日お越しのカカオニブ美人のY様から
新茶を頂きました~


今日のワタシのおやつは、、、柏餅


Y様は知っていたかのように
ぴったりな新茶を届けて下さるなんてーーーーっっっ(爆)
Y様はなんでもお見通し???笑

(美顔専門サロン enmarche)
2022年5月 6日 13:31
読書でストレス軽減?

今日はこんなものを発見

①第一印象は3秒で決まる
②集中力は90分が限界
③記憶は24時間で74%忘れる
④思考は180日で習慣化される
⑤6分の読書で68%もストレス軽減
⑥30秒のハグで33%のストレス軽減
⑦20分の仮眠で8時間分の疲労回復
⑧20分の運動で記憶力は10%アップ
⑨週2回以上の筋トレで死亡率23%減
⑩心配事の96%は実際には起きない
だそうです。。。。

そういえばここ最近少し読書してるんですが
何だかスッキリするんですよねーー


お天気の良い日はぼーーーーっっとしてる時もありますが
読書もかなりよいですね~

平和な時を感じながら、ゆったりと過ごすのも
とても贅沢なことです。
ゴールデンウイークもこんな感じで過ごしたいです

(美顔専門サロン enmarche)
2022年4月28日 13:55
反応しない練習

今日も暖かく気持ちの良いお天気ですね~

洗濯物がすぐ乾くのもいいですね

さて。。。
最近珍しく本を買って読みましたぁ~

本を買うって何年ぶりかな、、、

YouTubeで本を紹介してる所があって
たまに観ているんですが、
大まかに本の内容の解説があって
最後まで興味のある方は本を買ってくださいって感じなのです。
いつもなら、ふぅーーーんって感じで終わるのに
是非読んでみたい!と思う所まで行った本がこの
『反応しない練習』という本だったのです。

特別人間関係で悩んでいた訳ではないですが
自分の人生を振り返った時、
人や物に対して常に自分がどんな風に考えているのかをふと思った時に
考えるクセみたいな物があるなぁと。。。
ワタシ、結構妄想が凄いことに気が付きました笑
勝手に相手の事を妄想し、きっとこう考えているから
こうなってああなって、、、と
もう止まりません笑
それと妄想した相手と勝手に競争してしまうこと。。笑
もうとんでもない人です。。。


それで疲れてしまい、うちにこもるみたいな。。。
とは言っても最近はまだ自分の事を少しはコントロールは出来るようになりましたけどね

でもやっぱりクセはなかなか治らないもんですね~

治すにはいつも意識することが大切なようです。
捉え方ひとつですべてが変わってしまう事もあります。
自分がいつも自由な心を持てるよう気を付けたいですね。
この本で再確認するとともに大切な事をもう一度教わりました

(美顔専門サロン enmarche)
2022年4月19日 16:12
魚肉ソーセージ

今日は晴れてさわやかな感じのお天気

少しまだ寒いので体調には気を付けてくださいね

最近、ワタシの小腹対策は。。。

魚肉ソーセージ

めっちゃ久しぶりに買いましたーー
先日、あるダイエットしてる方の小腹対策を聞いていたら
『お腹が空いたら魚肉ソーセージですっ』とあり
久しぶりに買ってみました~

これって小さい頃はいつも実家にあったような???
食べるのもとても久しぶりでしたーー
これって1本120カロリー前後だし
魚


ただめっちゃお腹空いていたら1本では足りないですが、、、笑
来週はまた少し暑くなるようです。。。
しっかり食べてしっかり睡眠をとって
元気よくいきましょうーーーー

(美顔専門サロン enmarche)
2022年4月16日 13:17
嵐山ツヅジ

暖かい日が続きますね

今日は、お客様から保津峡からツヅキ尾根のツヅジが見頃で、素晴らしく
キレイだったことをおしえてもらいました

今週末、家族で塩おにぎりを作って行ってみようと思います

あたしは、せっかちタイプで目標に向けていくぞ~タイプ

今回はゆっくり、のんびりと自然と触れ合いながら登りたいものですね

季節は気持ちいいのですが、お肌はトラブルが出やすい時期ですよね

春の芽吹き時はお肌も吹き出物がでやすくなってきます

花粉や黄砂、PM2,5も重なり毛穴美人をされるかたが増えてます

お肌のごわつきや化粧のりが気になりだしたら
お肌の大掃除の合図です

お肌に出ちゃう前に、お肌をケアして下さいね

(美顔専門サロン enmarche)
2022年4月12日 12:53
自家製ラーメン

先日、主人も休みの日にお昼ご飯を作ろうとなり
前日に作った豚肉のゆで汁があったので
それをベースにラーメンにしました

主人もワタシも無類のラーメン好きなので
味付けにはこだわって、、、
と、簡単にはきませんが

丁寧に味付けをして作ってくれましたぁ~
完成品はこちら~


さっぱりして美味しかったですよ~
ちゃんとモヤシやねぎのトッピングもしました
焼き豚は買いましたけどね

ついラクなのでインスタント麺を買いがちなんですが
こうやって丁寧に作ってみるとやっぱりこちらの方が美味しいですよね~

また美味しいご飯作ってもらおうと思います笑

(美顔専門サロン enmarche)
2022年4月 5日 14:11
癒しの植物園

先日、また主人と植物園に行ってきましたぁ~

もうそろそろ桜がきてるのでは???と期待して。

まだ満開では無かったですがキレイでしたよぉ~

この日は少し寒かったのでワタシはまだダウンを着ていきました。

小さな子供が元気に走り回ってワーワーキャーキャーと遊んでいたり、
広場でお弁当を広げて楽しそうな仲間連れ。

ベンチに座ってゆっくりされているご夫婦など。。。
とても平和でゆったりとした優しい時間が植物園には流れていました~
ワタシ達もお弁当を買ってゆっくりランチしましたぁ~


トンビが怖かったですが、、、笑
本当に植物園って良いですよーーー

心から癒されます。。。

何時間でもいられます。

ふと気づいたら我が家でも一輪、咲いていました~笑
(美顔専門サロン enmarche)
2022年4月 1日 15:17
おひさしぶりです

皆さんお元気ですか

あたしは、お陰様で元気にしております

いきなりですが、皆さん
自分を大切に出来ていますか
何故こんな質問を。。。と思ったでしょっ

実は、最近子供と図書館によく行きます

そこで、
自己肯定感を高めよう
他人軸ではなく自分軸で生きよう
思考力をたかめよう等の本を見かけます
いくつか読んでると、自分を大切にすることで
近くの人達の幸せを心から喜べたり、感謝がうまれたりするようです
教えるのではなく、感じるものなんですね

あたしは、子供に感謝をしなさいよと事あるごとにいっちゃってました

強制感謝ですね

その前に大切な事
自分を無条件で好きでいられること
皆さん、出来てますか❓
エステは、贅沢な時間で余裕ある人じゃないと、、、と言われる人もいますが、
頑張ってくれてる体、脳、そして綺麗でいたいと思う心に、
エステの仕事は全く贅沢ではないと自信もって言えますね

い~~~~っぱい、癒されにきてくださいね

エネルギー注入します

(美顔専門サロン enmarche)
2022年3月29日 11:48
再チャレンジレシピ②

今日は前回に続き再チャレンジした2回目のお料理をご紹介

『れんこんの挟み焼き』 です

随分前にチャレンジした時はワタシの大雑把さが出てしまい

レンコンがハンバーガーのバンズのようにめちゃくちゃ太くなってしまい(爆)
肉も剥がれるし、火は入らないし、、、

もう二度と作るまいと誓いました笑

しかし何気なく動画で流れていてふと目にした時に
出来るかも~

買い出しに行ってましたねーー

今回は細心の注意を払い、丁寧に作りましたぁ~

出来上がりです


一つだけ大きい存在の物は余ったミンチで作ったハンバーグもどき笑
ついでに簡単に作れるツナポテサラダも作りました~
お昼ご飯はすべて手作りの物で揃い
まるで自分じゃないみたいでした~

大抵スーパーのお惣菜に頼っている人なので、、

でもやれば出来るもんですねーーーー

こうやってまた調子に乗っちゃうんでしょうね

でも今はこういった料理とか掃除とか
家の用事が楽しいんです~

なんでこうなったのか、よう~わかりませんが笑
仕事以外は主婦の仕事で楽しんでいます

(美顔専門サロン enmarche)
2022年3月25日 14:50
再チャレンジレシピ①

連休でしたね。。。
どう過ごされましたか?

今日とは違いお天気も良かったですよね~

でもワタシは、、、
主人が仕事だった為、出かける事も無く家にいましたよぉ~

玄関の拭き掃除とか普段出来ない所を丁寧にやったり
冬服の整理整頓とか。。。
何だか家で遊んでいた感じ。。。

しかも朝からスーパーに行って買い出しにいき
前から作りたい物があってそれに挑戦しようとしていたのです

それは、、、
ピーマンの肉詰め。。。。笑
実はだいぶ前に作った事があったのですが
見事に肉が剥がれてしまい、、、

かろうじて肉が乗っているピーマンになってしまったんです


皆さんには 『なんやそんなことかぁーーーーい!』
って言われそうですが、、、

ワタシは失敗したレシピを
もう一度再チャレンジするなんて今まで無かった事なんですよーー

そこでYouTube検索し、コウケンテツさんのレシピで
絶対剥がれない肉詰めという事で失敗しなさそうな作り方でやってみましたぁ~

完成品がこちら~


いかがでしょう???
大量に作ってしまいました笑
ピーマンのヘタをとり横に置いて斜めに切るやり方でした。
本当に剥がれなくて最後までしっかり密着していましたぁ~
やはり丁寧にすれば出来ますね。。。

ワタシ、性格が大雑把なもんで料理もかなり大雑把で、、、
ちゃんと作れないのにいまだに調味料は目分量なんです笑←反省なし
お気づきでしょうか?
①という事は、、、そうです、、、
②もあるのです

近日アップしますね

(美顔専門サロン enmarche)
2022年3月22日 15:38
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。