カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (7)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (13)
- 2020年6月 (14)
- 2020年5月 (14)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (12)
- 2019年12月 (12)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (18)
- 2019年5月 (23)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (20)
- 2019年2月 (20)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (23)
- 2018年9月 (21)
- 2018年8月 (19)
- 2018年7月 (22)
- 2018年6月 (24)
- 2018年5月 (22)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (23)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (24)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > Salon Blog > 七草粥の日
Salon Blog
< 新年あけましておめでとうございます | 一覧へ戻る | おめめパッチリになっちゃった! >
七草粥の日
こんにちは濱中です
昨日は、七草粥を食べました
七草粥だけだと足りないので、我が家は
具沢山味噌汁・ナマコ・お造り・鳥のタタキがプラスされてます(笑)
胃腸を休ませる為に、食べる日だと思っていましたがもっと深い意味があったことに
恥ずかしながら、この年に始めてしりました
無病息災を願いなおかつ、新年や新春を祝うために健康来福、の意味があるそうです
それぞれの栄養を簡単に紹介しますね
せり
ビタミンCやミネラルが豊富
ナズナ
食物繊維やビタミン、ミネラルなどを全体的に持っていて、鉄が豊富
ゴギョウ
咳、のどの痛みに効果あり
ハコベラ
豊富なたんぱく質があり古来薬草として使われた
ホトケノザ
整腸作用や、高血圧予防に効果あり
スズナ
カロテンやビタミンC、カルシウムや鉄などのミネラルも豊富
根っこには、消化促進成分やコレステロールの低下させる成分もあり
スズシロ
大根とほとんど一緒で、抗癌作用、抗菌作用あり
1月7日と1月15日に食べるのが良いそうです
(子供も食べれる七草粥レシピ)
(材料)
お米 1合
七草 1パック
鶏ガらの素
大1
塩 小1
卵 1
ごま塩 適量
1、炊飯器の水分量をおかゆの位置に合わせてお米を炊きます。
鶏がらスープの素と塩を入れてたきます。
2、炊き上がってすぐに溶き卵と切った七草を入れ、
もう一度炊飯のスイッチを入れ3分位でスイッチをきります。
3、できあがり
塩ごまをかけてどうぞ
また、15日に作ってみて下さい
昨日は、七草粥を食べました
七草粥だけだと足りないので、我が家は
具沢山味噌汁・ナマコ・お造り・鳥のタタキがプラスされてます(笑)
胃腸を休ませる為に、食べる日だと思っていましたがもっと深い意味があったことに
恥ずかしながら、この年に始めてしりました
無病息災を願いなおかつ、新年や新春を祝うために健康来福、の意味があるそうです
それぞれの栄養を簡単に紹介しますね
せり
ビタミンCやミネラルが豊富
ナズナ
食物繊維やビタミン、ミネラルなどを全体的に持っていて、鉄が豊富
ゴギョウ
咳、のどの痛みに効果あり
ハコベラ
豊富なたんぱく質があり古来薬草として使われた
ホトケノザ
整腸作用や、高血圧予防に効果あり
スズナ
カロテンやビタミンC、カルシウムや鉄などのミネラルも豊富
根っこには、消化促進成分やコレステロールの低下させる成分もあり
スズシロ
大根とほとんど一緒で、抗癌作用、抗菌作用あり
1月7日と1月15日に食べるのが良いそうです
(子供も食べれる七草粥レシピ)
(材料)
お米 1合
七草 1パック
鶏ガらの素
大1
塩 小1
卵 1
ごま塩 適量
1、炊飯器の水分量をおかゆの位置に合わせてお米を炊きます。
鶏がらスープの素と塩を入れてたきます。
2、炊き上がってすぐに溶き卵と切った七草を入れ、
もう一度炊飯のスイッチを入れ3分位でスイッチをきります。
3、できあがり
塩ごまをかけてどうぞ
また、15日に作ってみて下さい
(美顔専門サロン enmarche) 2016年1月 8日 12:14